今日も1日お仕事おつかれさまです。
次世代の桐谷さんを目指す20代投資家のエデンです。
優待ってなんかお得そうだから始めたいんだけど…
周りのみんなに株をやってるなんてなんか言いづらいし
そんな不安と疑問はありませんか?
かくいう私もサラリーマンとしてブラック企業で働きつつ、投資先を探しまわっています。
現在は30銘柄以上を保有しています。
そのおかげで毎月、株主優待で家計の支出を減らすことに成功しています。
今後は100銘柄、いや300銘柄保有に向けて日々邁進しています。
将来の夢は使いきれないくらいの優待に囲まれることです
今回は最初の5社を決めるまでに必要なメンタルであったり色々な準備をどうしてきたのか?
ということを解説していきます。
この記事を読むことであなたは、株式投資を始める勇気が湧いてきて、行動に移せるようになります。
この記事で書かれている内容
株主優待はあなたが生活する上でお得なことだらけです
株主優待というのは知っていますか?
企業の株を買うということは企業に資金を提供しているということになります。
そのお礼ということで企業は独自のモノを株主に還元しています。
(㊟すべての企業が株主優待を実施しているわけではありません)
↓実際にエデンの家に毎年贈られてくる株主優待がこちら
これがめちゃくちゃ生活に役立っています。
けど、株主優待をもらってもそれ以上に株取引で損したら意味ないじゃん?
リスクあるよね
株って、取引きするのとか煩わしくないの?
どれだけお得でも、優待をゲットするのに手間がかかっていたら嫌だ
そんなことを思ったことはありませんか?
優待銘柄は1度買うと長い間放置で大丈夫です
私は優待銘柄を買うと基本的に放置しています。
優待銘柄は1度買って、あとは放置するだけで毎年、仕事してくれます
株の頻繁な取引は、仲介している証券会社にその都度、手数料を取られることから私はできるだけ取引回数は少なくしています。
リスクに関してのエデンの主張は、
「人生すべての決定にリスクはあります。」
大切なことは自分の決定の中で生じるリスクを認識して可能な限りリスクを低くすることです
優待株を放置するために必要なスキルを少しお伝えします。
優待銘柄を買うときに指標にしているもの
他の人に株をやっていることって言いづらいから相談とかもできないんだよね
その気持ち、わかります。
エデンも会社の同僚や上司にも言わず、こっそりやっています。
だからこそ、株を買うときに相談する相手もいなくて不安になりますよね。
別に副業禁止の会社でも株取引はやっても大丈夫ですし、なんら隠す必要はないのですが…
なぜか言いにくいんですよね。
みんな株なんてしていないだろうし…
それに流されているとあなたは株式投資のことを一生、知らなかったかもしれません。
それでもあなたは当ブログにきてくださったということは何かのきっかけで株に希望を見つけたのだと思います。
そんなあなたのためになりたくて、大学生のころからの投資歴7年以上のエデンが優待銘柄を発掘するときに意識しているポイントを記します。
今回はエデン流の最重要ポイントを3つに絞って紹介します
①株主優待は魅力か?
優待銘柄に投資するのですからまずは、株主優待を実施している企業を見つけましょう
クオカードなどの金券やお米は多くの人にとって魅力的です。
他にも化粧品など、あなたにとって魅力的なモノが優待になっている銘柄はどんどんお気に入りしちゃいましょう。
チェックの仕方ですが、
楽天ispeedという楽天証券のアプリがスマホからでも見やすくておすすめです。
他にも各社証券会社のログイン後の絞り込み機能(スクリーニング)が検索には便利です。(マネックス証券、SBI証券が特に機能が充実している印象です。)
②企業の利益は出ているか?
お目当ての優待を実施している銘柄を見つけたら次に、企業の利益に注目しましょう。
㊟利益が出ていないと、優待が廃止される可能性があります
そして、最悪の事態は会社の倒産です。
株主優待を実施している多くの会社は東京証券取引所第一部(東証一部)に上場していて、なかなか倒産しづらい企業ですが、それでも油断は禁物です
売上と営業利益が過去5年~10年でどのように推移しているかを確認しましょう。
売上に対する営業利益率が10%あれば優良企業ですが、業界によって平均が違うので、業界ごとの平均を憶えるまでは、1企業の過去の推移を追うことをおススメします。
③10年後に需要はありそうか?
ここは正直、あなたの主観で構いません。
PERという指標を見れば、今の株価が何年分の利益を盛り込んでいるかがわかりますが、PERが10~20倍くらいが普通です。
PERはあくまで今の利益に対しての指標なので、それだけで将来を予想するよりかは、あなたの勘の方を大切にする方が結果としてうまくいくと感じます。
今の時代はマジで5年後10年後の未来の予想が難しいです
まずはこの3つは必ず見ています。
それに加えて、見るポイントもあるのですが、今回は初心者向けということでこの紹介は次回にします。
放置して勝手に株が仕事してくれる状態にするには、どの優待銘柄を買うかがめちゃくちゃ大事です
ここで、選定をしっかりとしましょう。
この会社なら大丈夫だと思えるくらいまで調べれば調べるほど、株を買った後に安心して放置できます。
わかったわ。
ちょっと試してみようかしら。何が必要なの?
さあ、あなたも優待をもらうために株式投資を始めましょう!
株主優待で生活がよくなることがイメージでき、さらに銘柄選定までやるイメージができたあなたは、もう株初心者を卒業しているくらいです。
いやいや、まだ何も手続きしてないし…
優待をもらうための株式投資を始めるのに必要はステップはあと少しです!
それでは証券口座を開設しましょう。
エデンは大学生のときに開設しました。
初めてアルバイトをするときに銀行口座を作りましたよね
そんなイメージです。
(楽天様の広告掲載準備中)
↑エデンが大学生の時に開設した楽天証券です。
開設時に迷うポイントの解決例を記しておきます。
- 開設は特定口座がおススメです。
- 源泉徴収をありにするかなしにするかはどちらでも大丈夫です。(あとから変更もできます)
- 信用口座は開設しなくてオッケーです。
郵便で口座開設のお知らせと同時にパスワードなどが送られてきますので、それを使って楽天証券にログインしましょう。
そしたら、入金して調べておいた買いたい銘柄を検索して“現物買い”を選択しましょう。
↑右側の画像はマクド株の注文画面です。
マクドナルドの優待は1単元(100株)からもらえるので、100株を注文しています。
SORの有効はチェックはどちらでもいいですが、成行注文をする場合はチェックしておいた方が有利です。
優待株は基本的に“指値”の注文で、今の価格より5円~20円くらい安めの価格で指値を入れておくのがおすすめです。(株価は1日のうちで価格がブレるのでこれくらいなら約定します。)
セット売りは“しない”でオッケーです。(クロス取引のときには活用できますがまた別の機会に)
取引暗証番号を入力して、注文ボタンを押します。
はい、これであとは放置しておけば優待が廃止にならない限り永久的に毎年その会社の優待が届くようになります
【初心者のあなたへ】株主優待銘柄に投資したい|最初の5社を決めるまでに必要なメンタルのまとめ
・株式投資の話題は友人や上司にも振りづらい内容ですが、そのために当エデンブログがあります。(是非、ご活用くださいませ)
・株主優待銘柄は1度買うと基本的に放置することで毎年、勝手に仕事してくれます。(毎年優待が届くたびに小さな幸せを実感できます。)
・さあ、まずは証券口座の開設と個別株の吟味をしましょう。
今回は銘柄の選定のために見るべき点も3つ紹介しました。
今後も読者様のあなたの要望にどんどん応えていこうと思います。
<P.S.>エデンの好きな銘柄5つはこれです
最後まで見て下さってありがとうございます。
以下は、あくまでエデンの好きな銘柄です。
これが初心者におすすめだと推奨しているわけではありません。(最近は個別銘柄を勧めることは規制によりできません)
- KDDI
- オリックス
- たけびし
- ユニリタ
- ブロードリーフ
次回は、5銘柄持った後に必要なスキルやメンタルの保ち方を紹介できればと思っています。
是非、参考にしてくださいませ。
あなたに幸あれ。それがエデンの幸せです。
↓
コメント