ブラック企業、メンタルマネジメント、あなたの人生を見つめなおすきっかけ作りを応援!

マウント上司への対策って難しいですよね【自己顕示欲が高い人への対応】

仕事で使える

今日も1日おつかれさまです。

あなたの職場にはこんな人がいて悩んでいませんか?

  • 仕事ができる?(精度はよくないときも)が天狗になって自分より下の人をこ馬鹿にする。
  • 上司にも部下に対しても要求が高く、その要求を意地でも通そうとしてくる人。
  • あなたのできないところを見つけては文句を言ってくる指摘マン。

わかります。

上記の人はエデンも幾度となく苦労した人たちです。

エデン
エデン

本当にね。一緒に仕事をすると疲れますね。

今回は、マウント取りたがりの人の真の狙いは何なのか?

そして、対処法を実体験を交えてお話ししていきます。

この記事を読んだあなたの心が少しでも和らぐことを祈って書いていきます

マウントを取ってくる人や指摘マンの上司と同じ土俵から逃げましょう

結論から言います。

その人と同じ土俵からは降りましょう

飲食店の店長として年代構わず多くの人と一緒に働いてきました。

店長になる前も合わせると今まで合計30店舗くらいのお店で働いてきました。

その経験から言えることは

エデン
エデン

マウント取りたがりの人は基本的に変わることはありません

そして、どの組織にも一定数存在します。(体感では5~10%くらいの人です)

できることなら、その人とは近寄らないようにしましょう。

とはいえ、仕事でどうしても…

遠ざけたくても職場が。むしろあっちから近づいてきて色々言われる

そんな人も多いと思います。

その人に対して口論したりやり返したりしてやろう。

そう思っては絶対にいけません

彼らはマウントを取ることに命をかけています。

そこで戦っても勝つことは難しいです。無駄な消耗は人生においてもったいないです。

エデンのおススメは

エデン
エデン

相手の不得意な土俵で頑張りましょう

ということです。

その理由について、心理学的な話も交えて解説していきます。

あなたを攻撃してくるあの人はどんな心理なの?

まずはマウント取りたがりの人や指摘マンの心理状態を解説します。

端的に言うとその人は承認欲求が満たされていません

そしてそのことに本人は気づいていません

心理学でマウントを取りたいという行動は自己顕示欲と捉えることができます。

自己顕示欲…周囲の人から注目され、そして認められたいという欲求のこと

そのために自分の行動を正当化する発言をしたり、自慢話をします。

時には誰かのことを悪く言ったりして相対的に自分を上に見てもらう行動や言動があります。

そうそう。まさにこういう人いるよね。

その人は自己顕示欲が高いのか。その原因ってあるのかな?

自己顕示欲が高くなるのはその人の過去に原因がある

自己顕示欲が高くなってしまう原因は

幼少期の自己愛が満たされなかったことがほとんどです。

あるいは職場学校認められなかった過去も影響していると思います。

西暦2000年より昔はパワハラという言葉は存在せず、学校でも職場でも

“怒られてなんぼ”

先輩のスキルを見て真似て成長してこい

そんな風潮がありました。

今でこそ、多くの会社では教育方針は変わりつつあります。

とはいえ、そこで働く人の一定数は新しい教育方針に転換できずにいます。

その一定数の人とはまさに、自己顕示欲の高いマウント人間です。

自分が頑張ってきても認めてもらえなかった自己顕示欲の高い人は、自分が認められることが最優先になってしまいがちです。

認めてもらえない場合はたとえ本人がよくないとわかっていてもパワハラまがいなことをしてしまいがちです。

自己顕示欲の高い人は相手に寄り添うことが苦手なので、すぐに自分の話やマウントを取る発言をしてしまうのです。

自己顕示欲の高い人は変わらない

あなたの職場でもこんな人がいて困っていませんか?

  • 30歳、40歳になっても明らかに理不尽なキレ方をしている人。
  • 過去の武勇伝ばかりを話す人。

後輩ができた中堅の従業員なら

あの人ができてないから悪い

店長に認められたくて私、頑張っているんですよ

そう言って自分の功績ばかりをアピールしたり職場の仲間を引き合いに出したりする人。

このような人が自己顕示欲が高く承認欲求が満たされていないことが原因なのはわかったけど、治らないの?

エデン
エデン

残念ながら、治らないですね。

治らないというより、本人は最終的には個性だと言って正当化しますから変わりません。

エデンが苦労したパートさんの話は別記事で紹介させていただくとして

今回はもっと長い付き合いがある友人の話をします。

20年近く付き合いのある友人と7年ぶりに会いましたが変わっていませんでした

職場は違いますが長年、付き合いがある友人がいます。

7年前から全く変わっていませんでした。

7年前、工業高校を出た友人は一足先に会社員となりました。

当時はこんな愚痴を聞いていました。

俺がどれだけ売り上げて会社に貢献してると思ってんの?

それなのにボーナス少ないわ。

とか

事務員が使えねぇ。

ちゃんとアポとってくれてたら俺がクレーム受けずに済んだのに

エデン
エデン

それは大変だったね

と最初は頷きながら聞いていました。

7年経って今は後輩の育成にかなり、まいっているようです。

後輩が仕事をさぼるし社会人の基本のキができてない

最近、こんな愚痴を言ってきます。

ついに俺は部長に「もう後輩のめんどうは見ません。僕のパフォーマンスが下がってもいいんですか?」って言ったもんな。

エデン
エデン

いやいや、それ大丈夫か?お前の人事評価にも響きそうやけど…

うん。でももう無理やわ。最悪それでもええしこの人手不足の時代、会社にとって俺がやる気なくなったら損やと思うし

エデン
エデン

あーそうか。。

そしてさらに衝撃的な一言が飛び出しました。

上司もこれで俺のことについて考えるようになって喜んでるで。

部下の育成のし甲斐があるってもんやろ

こんな風に話しています。

友人なので彼のことを良く言えば

エデン
エデン

不満を見つけるのがうまいんだなぁ。

それを友人自ら解決していけばいいのにな

と思いますが

実際は、

自分の問題から逃げるために他に責任転嫁する場所を見つけている

そんなかんじだと思います。

なので、たとえ、あなたや周りの人がマウントを取ってくる人に対して

もう嫌だ。そろそろわかってくれないかな

そう思っても

当の本人は、あなたとは裏腹にこの状況すら楽しんでいる可能性すらあります

すべては“自分の価値を認めてくれている”と感じたいためです。

マウントを取ってくる自己顕示欲の高い人への解決策は?

では、マウントを取ってくるような自己顕示欲の高い人への解決策はどうしたらいいでしょうか?

やはり1番の解決策は、できるだけ関わらないことです

とはいえ、組織に入るとエデンの体感ですが5%~10%くらいはこのタイプの人がいます。

そういう人はたいていターゲットを決めて攻撃してきます。

もし、私がターゲットにされた場合どうしたらいいの?

何か予防策はないの?

予防策としてはその人の不得意分野を極めましょう

特に人間関係はその人が不得意とする場合が多いです。

そうは言っても私だって人間関係は苦手な方で…

そんな意見もあるかもしれません。

笑顔

コピーを取るスピード

電話対応

なんでもいいので1つ、その人にないところを極めて下さい。

経験上ですが、そうすれば自然とターゲットにされることはなくなります。

弱いところに付け込んできますので、その可能性を減らしましょう

エデン
エデン

もうね、いじめと一緒ですよね

これじゃあ根本的な解決になりませんよ

という意見があると思います。

わかります。これでは根本的に解決していることにはなりません。

ただ、まずはあなたが今、その人のせいで辛くなっているところから脱するのが先です。

マウント上司への根本的な解決策は?

職場環境上、距離を置くことはできない

後輩や他の人がターゲットにされているのを黙って見ているなんて私にはできない

この場合、どうすればいいのかというと…

上の人に相談しましょう

そして、トレーナーや教育担当からは外れてもらいましょう。

マウント取りたがりの人で、教育がうまい人は今まで見たことがありません

たまに、

私のスパルタなやり方についてきた人もいる

そんなことを言って、“私は教育ができる”アピールをする人がいますが

それは教育を受けていた新人のメンタルが立派だっただけです。

(実際にはその人が教育担当で辞めていった人の数が多いです)

どうしても教育担当から外すわけにはいかないポジションなら上司がその部下を承認しまくってもらえるようにお願いしましょう。

課長。あの人

「お前が成長してくれなきゃ俺の成績にも響くんや。」

そう言ってかなり高いことを要求されます。ものすごく疲れて気が滅入ってます。

このように実体験をさらに上の上司に伝えましょう。

さらに上の上司なら、問題のある人が自己顕示欲が高くて仲間を預けられるようなキャパがない人ということを理解してくれるかもしれません。

とはいえ、会社は

会社とその人の成長を考えて教育のスキルを上げる必要がある

と判断されるかもしれませんが、あなたの教育担当からは外してもらえ、しっかりと上司から教育フォローが入るようになるでしょう。

マウント上司への対策って難しいですよね【自己顕示欲が高い人への対応】のまとめ

・どんな組織でも10人~20人に1人くらいは自己顕示欲が高すぎる人がいます。(その人のその性格はよほどじゃない限り変わりません。)

・マウントを取ってくる人や指摘マン上司とは距離を置きましょう。

・仕事上でどうしても付き合いがある場合はその人の苦手分野であなたができることを極めましょう。(いじめと一緒で弱いを感じた人をターゲットにする傾向にあります)

さらに上の上司に相談することも1つの選択肢です。

会社など組織は円滑に業務が回るように設計された集団です。

あなたがつらいまま今後も過ごすよりも組織のいい部分を活用しましょう。

https://games-life-blog.com/wp-content/uploads/2019/04/3169b68fda7137e0ddc72a2f372b8723.jpg

マウントの取り合いといえば、主婦の会話でよく聞くと言われますが、

男性にもあります。むしろ自己顕示欲の高い人は男性に多いです。

主婦のマウント話の不満というのはインターネットでもよく見かけますが、多くの人が陰で悩んでいる職場については解決策まで書かれたものがありませんでした。

そこで今回は会社員という内容で記事を書いてみました。

参考になったでしょうか?

よかったらコメントください。

1日14時間働くブラック企業経験者のエデンが人生のすべてをかけて世の中に貢献するブログです。
【ブラック企業×メンタルマネジメント】
会社で辛いことがあった時はここを訪れてみましょう。
人生とは壮大なRPGゲームのようなものです。このブログであなたは防御の装備を手にすることができるかもしれません。
メンタルヘルスマネジメント検定保有者であるエデンがあなたの人生を考え直す新たな気づきやきっかけ作りに貢献します。

あなたに幸あれ。それがエデンの幸せです。

ツイッターではあなたの日頃の悩みや質問なども聞かせてもらい、共感と解決案を返信しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました