今日も1日おつかれさまです。
毎月、株主優待が家に届くエデンです。
前回の記事から飛んできた方も多いと思います。
参考:【初心者のあなたへ】株主優待銘柄に投資したい|最初の5社を決めるまでに必要なメンタル
今回は株主優待銘柄が10社前後のときの不安との戦い方について解説していきます。
まずは、優待銘柄10社保有おめでとうございます
企業分析に時間をかけた人もいると思います。
10社といえども資産は金額にして7ケタくらいになっているので、10社保有するまでにかなりの時間と節約をかけた人もいると思います。
よくがんばりました
とはいえ、
買ったときの価格よりも下がっているんだけど、大丈夫?
銘柄を増やしていくほど管理が難しくなりそうだけど…
こんな不安があると思います。
今回はこの2つの不安を解消していきます。
不安を解消していく前に、、、
優待銘柄を10社保有して
メリットに気づいた人もいるのではないでしょうか?
初めて優待品が家に届いたときに誰かが幸せを運んできてくれたような気分になった
こんなにも放置できるのは投資時にしっかりと有望株を吟味したからだね
これらのメリットをより実感するためにも不安は取り除きたいですよね。
では、まいりましょう。
この記事で書かれている内容
優待銘柄の株価が買値よりも下がってしまった場合
買った優待銘柄の株価が下がっていき、ついには買値よりも低くなってしまった
そのときの不安は計り知れませんよね。
その気持ち、痛いほどわかります
この心理はプロスペクト理論と言われていて、誰しもが陥る不安です。
ですから、その不安に打ち勝つにはルールを作ってそのルール通りに対処を決めておく必要があります。
ルールってどう作ればいいの?
そのマイルールを作るのが投資の楽しさでもあります
㊟投資ルールは2年スパンくらいで変えるつもりでいないと、今の変化が多い時代は生き残れないことも頭の片隅に置いときましょう。
ちなみにエデンのルールを紹介しておきます。(2020年時点)
①株価の下がっている要因をチェックする。
②相場全体の下げなら保有優待銘柄は放置で持っておく。
③優待銘柄が赤字に転落しそうなくらい減益発表された場合は次の決算発表までに売る。
④優待廃止になったら売る。
売った時に損をする可能性はありますが、買値のことは考えなくて大丈夫です。
買値より、ルールを守りましょう。
1銘柄で損を出しても残りの銘柄の中には含み益が出ていることが多いので安心しましょう。
銘柄数を増やしていったときの管理の仕方
今10社保有しているけど全部見てるのは大変
銘柄が増えると、さっきの優待廃止発表などにも気づかない可能性もあるじゃん?
こんな不安があると思います。
結論から申しますと
アラート機能を活用して下さい
時代はスマホです。
スマホを最大限活用する機能がアラート機能です。
“楽天ispeed”という楽天証券の公式アプリを使いましょう。
銘柄をお気に入り登録した後に右上のベルマークを押すとアラート設定ができます。
アラート設定の画面の下の方にある“ニュースアラート”をONにしておくと適時開示がある度にアラートされます。
それによって優待廃止や業績悪化の発表を見逃すことがなくなります。
エデンも使っています。もちろん無料アプリです。
スマホの機能を最大限に活用しましょう
【次世代桐谷さん】株主優待銘柄が10社前後のときの不安との戦い方【おススメ情報あり】のまとめ
・初めて優待品が家に届いたときの幸せな気持ちは味わえましたか?
・株価が下がった時はルールに沿って行動しましょう。
・時代はスマホです。アラート機能をフル活用ですね。
相場全体がバブルっているときなどは割安銘柄が見つからないときもあります。
そんなときは無理に投資先を見つける必要はありません。
よさそうな優待銘柄は、お気に入り登録しておくと相場が急落したときなど、お買得な時を見逃しにくくなりますよ
<P.S.>エデンの好きな銘柄5つはこれです(第2弾)
最後まで見て下さってありがとうございます。
以下は、あくまでエデンの好きな銘柄です。
おすすめだと推奨しているわけではありません。(規制もありますのでネット上で個別銘柄を勧めることはできません)
- グッドコムアセット
- ディアライフ
- セントケアH.D.
- テンポスH.D.
- 楽天
合わせて読みたい
あなたに幸あれ。それがエデンの幸せです。
↓
コメント