ある大富豪は言いました。

ビジネスとは問題解決である。
砂漠で水を売ればいい。

もちろん、そうしたいんです。

でも、エデンなんてポンコツだから砂漠を見つけるスキルもないし、売る水もないし……
というところで今日もやっていきましょう。
この記事は以下の人にお勧めです。
・営業数字が取れなくて、上司に怒られ、つらい思いをされているあなた。
・成長したいのに、今をやりすごすので精一杯なあなた。
・毎日つらいことの連続で自信がなくなってきているあなた。
この記事を読むことであなたは、まずはニーズを発見するスキルを鍛えることができます。
要は将来は砂漠で水を売れるようになるということです。
この記事で書かれている内容
全否定のブラック上司が辛すぎます。
エデンのスペックです。
- 20代後半
- 会社員
- 勤続5年
- 平社員
半年前に異動してきた上司がブラック上司でした。
半年前のことです。

おい、エデン。

はい!(ビクッとします)

先週言った、俺が言った売り上げ目標おぼえてるか?

はい。課長が目標にされていた前年比95%を達成しました。

それは今週の話だろ。

俺が先週言ったのは、先週90%切るなと言ったんだよ。
今日、先週の週報確認したら88%じゃねぇかよ。

もっ、申し訳ありません。
ここからはエデンの回想です。
~先週~

おい、エデン!

はい!

今週の売上、前年比で90%割らないように数字とって来いよ!

じゃ、俺は帰るからな。
伝えたからな!

えっ、、、はい、おつかれさまです。

ふー、どれどれ…
今日は金曜日で、このまま行くと87%?!!おい夕方だぞ…
チーン

また残業確定だ。しかも金曜日、今からやって届くのか??
まあ、とりあえずやるしかない。
以前にアポが入っていた取引先へ鬼のように電話し、なんとか見積もりを取りまくる。
今から営業に行けるところは行く。
そして帰宅は25時でした。
~次の月曜日~

ふー、金曜日は大変だったぜ。

週報……ガーン、やっぱり88%。
(このときのショックといったらね。画面の前で5秒はフリーズします。そして、今週1週間が無事に終わらないことを月曜日に感じるのです。)

本来の目標は95%。今週はなにがなんでも数字取らないと
月曜日、帰宅24時
火曜日、帰宅24時
ここまでが回想でした。
水曜日

おい、エデン。

はい!(ビクッとします)

先週言った、俺が言った売り上げ目標おぼえてるか?

はい。課長が目標にされていた前年比95%を達成しました。

それは今週の話だろ。

俺が先週言ったのは、先週90%切るなと言ったんだよ。
今日、先週の週報確認したら88%じゃねぇかよ。

申し訳ありません

だいたいお前な、95%とって、満足してんじゃねえぞ。

95%を叩き続けたら会社潰れんだよ
ってかそのドヤ顔がむかつくんだよーーーー
もうね、生きた心地がしません。
95%の目標を立てたのは上司ですよね。
というか前年比を越えないのは明らかに人手不足だからですよね?
とは言えず…。
前置きが長くなりましたが本題がここから始まります。
ブラック上司対策です。

ブラック上司のニーズって考えた事ありますか?
経験からですが2つあると考えます。
①他者よりも優れていると見せつけたい欲が強い

俺はできる
と自分に言い聞かせたいのです。

実は仕事ができない
ってことを部下から言われることをもっとも恐れていたりします。
これらが起こる原因は
過去に安全欲求が満たされずに次のステップへ来てしまったという経験があるのかもしれません。
②実はさみしい
ユーチューバーのシ○ターがオープニングで実は心は泣いているという表現があります。
暴言を吐きまくる上司は自分でうすうす気づいています。

またやっちまった

けどもう歳だし
とか

長年このスタイルでやってきたし
とか自分を変えない言い訳を作っているので、心は泣いたままです。
この原因は承認欲求が満たされないままここまで生きてきたからなのかもしれません。
これら人間の欲を理解するための記事も書きました。このページの最後にもリンクをつけておきますので、好きな時にご参照くださいませ。
この人間欲求の理解というステップがクリアできればブラック上司とはひとまずやりすごせる可能性が上がります。
ビジネスの本質はニーズを先回りし解決策を先に置いておくこと。
半年後の現在はどうかというと

今は、ほぼ話しません。
お互いが各自の仕事をこなすだけです。
ただ、怒られることはなくなりました。
気を付けていることは、次の2つです。
①上司が怒る前触れを察知する。
上司はテーブルを、がんっ
という音を立てて殴ります。そしたら機嫌が悪くなった証拠です。
取引先とうまくいかなかったのでしょう。もしくは数字が思い通りに伸びていなかったのでしょう。
②部屋の入口に置かれたその日の搬入物を片づけて外回りに行く
沸々と煮えそうな上司を察知したら、部屋の入口に置かれた荷物をきれいに片づけます。
上司はその後、たいてい煙草を吸いに行かれます。
そのときに荷物があると、(仕事があるのにたばこへ行く罪悪感からなのでしょうか?)余計にイライラされます。
以前は、荷物を蹴っ飛ばして傷が入り、取引先にエデンが謝りに行かされることがありました。
あとは、このまま事務所にいると、「とばっちり」が来るのが目に見えています。

暴言を吐き捨てられて、煙草に行かれる
こっちの身にもなってほしい
なんて、1か月で諦めて正解でした。
そそくさと外回りに行きます。
最近は、怒る原因まで推測できるようになってきました。
曜日と時間でだいたいわかります。
まあこれで、なんとかやっていけています。
他にも、月曜日には週報をチェックし、重要数字にマークし、対策案を書いて課長のテーブルに置いています。
また、後輩の女性社員に、頼みました。
退勤前に課長にお茶を持っていき

今日もお疲れ様です。
といってもらうことを習慣にしてもらっています。
ニーズを知ったあなたは、先回りする訓練をしましょう。
最低、3か月がんばりましょう。
その3か月間、ひたすら考えるのです。色々なメリットデメリットを天秤にかけて考えたり、解決策を試したりするでしょう。
段々と考えがまとまるはずです。そして決断したらあなたの行動力はきっと爆発します。
本当のブラック上司は、どれだけ先回りしても無意味だったりします。

ここで怒るか。なんでもありだな…
のように…。
売上前年比95%を叩き続けたら、たしかに会社は崩れます。
課長が机を叩き続けたら、部下のメンタルが崩れます。
そのときは全力で逃げましょう。あなたが悪いのではないです。
今回お伝えしたかったのは、繰り返しになりますが
ビジネスの本質はニーズを先回りして解決策を置いておくということです。
これを鍛えるためにブラック上司を利用しましょうということです。
目標がないとほんとつらいですからね。
これがエデンが今の知識の限界です。
また、新たな知識や情報をゲットしたらブログ書きますね。
Follow @black1kigyou
まとめ
・ビジネスはニーズを見つけ、先回りして解決策を置いておくことです。
・ブラック上司のニーズは9割が欲です。
・あなたは以前よりもビジネスチャンスに気づく可能性が高まっているかもしれません。

コメント